世間は、GW後半に突入しようとしています。今年のGWは、祝日が間に挟まらなかったので、連休にはなりにくかったようです。金融機関も休みではなかったので、連休前半の終わりと連休後半の始めに為替が大きく値動きしました。私も、仕事に輸入が少し絡んでいるので、この為替の値動きには警戒をしています。昨今の円安傾向は、今後も続くような感じなので、資産は円以外で保有するのがいいのか?など、いろいろ考えてしまいます。物価も高くなって、電気代もミスドのドーナツも値上がりするなんてニュースを聞くと、なにがなんでも節約しなくては!と節約に関する情報をかき集めています。
情報収集にうってつけなのが、オンライン学習。
私の会社では、会議室とは別に、少人数で使える小部屋(ファミレスにあるようなソファとテーブルだけがおいてある)が何部屋かあって、そこをお昼に予約してランチを食べることができるのですが、私はいつもこの小部屋でランチを食べながら、”社会人向けオンライン学習コミュニティ”Schooの講座を受講しています。今まで、WordpressやCanvaの授業を受講したり、ChatGTPやCopilotの使い方もSchooの授業で学習しました。
「未来の自分のために貯金を増やす節約術」なんて授業もあり、ミニマリストの先生の授業はとても勉強になりましたし、ためになる節約術がたくさんありとても良かったです。Netflixなんかのドキュメンタリーに出てくるミニマリストは、ただのお金持ちですが、そうではなくて、普通の人が生活を見直すことにより目からウロコ的な節約術が紹介されていました。
例えば、コスメにお金をかける人がいますが、「化粧水のほとんどが水ですから」とか。化粧水などの必需品を見直すことで、ずいぶんな節約になるんだな~と、すごく単純なことなんですけど、この単純なことがなかなか受け入れられずに無駄な出費をしていることがあるのだなと気づかされました。
あと、今、勉強しているのが、「投資」です。さっきの円安の話もそうですが、いかに資産を減らさずに増やすことができるかを目標に「投資」の勉強をしています。
Schooの投資の授業で好きなのが、高校生の頃からDJをしていたというDJ Nobbyさんの「お金のリテラシー」の授業です。この授業の中で、投資の知識だけではなく、これからの生き方について気づきを与えてくれたのが、「お金が足りない局面になったとき、どうやったら稼げるかを考えるとどんどん選択肢が増える」という言葉でした。お金を増やすためには、節約や投資だけではなく「自己投資」をすることが大切です。「自己投資」とは、スキルや経験を増やすことや人間関係からも得られることであり、また、家事などの外注や移動時間の短縮で時間を作る(会社の近くに住むとか)ことも大切だと教わりました。
ランチタイムを利用して、オンライン学習って時間の節約にもなって、自己投資してるな~って感じでおすすめです。
コメント