
一人暮らしの猫の介護について考える
こんにちは。最近、猫との分離不安で、会社にいても猫のことが頭から離れません。
うちには、アイビーという猫エイズ陽性の猫がいますが、今年の6月で4歳になりました🤗
去年の年末に6本抜歯をしてから、口内炎による痛みが減り、ご飯をよく食べるようになり体重も増えました。
それまでは、ずっと口内炎に悩まされ、ご飯が食べられないので、点滴に通いステロイドを常用していました。
とはいえ、常に猫エイズ発症の心配がつきまといます。
発症せず天寿を全うする猫エイズの猫もいれば、キャリアで無症状でも、4,5年で発症するという意見もあります。
こればかりは、「何をしていたから、発症しない」というものがないので、発症しないで穏やかに暮らせている今に感謝するしかありません。
いつか来る「その日」のために、一人暮らしで、備えておくべきことについて考えておきたいと思います。